ファイナルギヤ クリアランス

こちら冊子等ではなく、データー参照のページとしています。
------------------------------
3/4速車ともにファイナルギヤのクリアランスは
マニュアル値で0.15から0.4mmとなります。
(VNA/VL/VB/VGL/VBA/VBB/GSは最大で0.5)

シックネスゲージを使い、この範囲内にあることをご確認ください。
これ以上でも以下でもあればシムを交換し調整してください。

画像のAを計測しBのワッシャーを調整する。


--計測、調整に関して注意

オイルの有無で0.1mm程度は違ってきます。

ドライ(オイルを拭き取って調整)の場合は
マニュアル通りの数値で構いません。

ウエット(オイルを塗った状態)の場合は、
0.25-0.3ぐらいに調整をお勧めします。(0.15では狭い)


ちなみに、4枚の歯車を左右で固定するサークリップの溝は
設計でクリップの厚さ+0.15mmになってますので、
このガタは必ず出ます。シムで0.1mm単位の調整が可能です。


この隙間、多くなるとトルクが掛かった時にギア抜けに、
また小さいとシフターと歯車の当たり面の寿命が極端に
短くなります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
実際のクリアランス調整
前側シム1.06 mm
後ろ側シム0.94mm
クリアランス0.4mmだった場合。

理想クリアランス0.25とすると。
1.06+0.94+0.4=2.4
2.4-0.25=2.15
2.15/2=1.075

1.075のシムが2枚欲しいが実際には無いので
1.1を2枚使用すると。
2.2-2.15=0.05 多い
理想0.25より0.05多いので=0.2mmの隙間

もう少し大きく取るなら。
1.1と1.0にして。
2.1-2.15=-0.05少ない。
理想0.25より0.05少ないので=0.3mmの隙間


ご参考まで------
0.15mm以下では良いのか?悪いのか?

最小のクリアランス0.15mmを計算すると、
歯車は4枚あるので5で割れば0.15mm/5=0.03mm(30μm)になります。
30μmとは機械の世界では広いのか狭いのか?

NSKベアリングの資料では
6204のラジアル内部隙間は以下の通りとなります。

(単位はμm)
C2  0〜10(最小〜最大)
CN  5〜20
C3  13〜28
C4  20〜36
C5  28〜48

とすれば30μmはc4〜c5同等ということになります。
0.15mm以下にすべきでしょうか?
販売価格 0円(税込0円)

※在庫数は少し前の状況を参考に表示しているため、
ご注文時には表示と異なる場合がございます。
ご注意)ご注文が確定しても実際には欠品している場合がございます。
(欠品の際は追ってご案内いたします)予めご了承ください。
純正品番からも探せます

カテゴリーから探す

コンテンツ

モバイルショップ