後期 80年代以降はこちらです
V50-ET3 4速
画像参照
後期41mm
前期42mm
矢印
ラウンドが後期
スクエアーが前期用になります
--------------------
ギヤ抜けがしてしまう場合ギヤセレクターの摩耗による場合もありますが
ファイナルギヤのクリアランスが大きい場合もギヤ抜けします。
先にファイナルのクリアランスを確認してください。
クリアランスが正しい場合はセレクターの角が減っていてもギヤ抜けしません。
交換は中古のセレクター1つと新品、現在のセレクター3つがあれば簡単です。
もし無い場合は。
ウエスでDシャフトを包むか、ビニールの袋に入れてゆっくりとセレクターを抜きます。
鉄の玉2つとスプリングが飛び出すので注意。
新しいセレクターを組む場合。
セレクターを入れます。
鉄球1つを入れバネを入れます。この時セレクターを斜めに上げながら球を入れます。
セレクターの溝と同じ幅のマイナスドライバーを用意します。
バネが軽く押される状態を確認します。バネが硬いとボールが入って行きません。
球をバネの上におきます。
マイナスドライバーで抑え込みながらドライバー先端をセレクターの下に押し込むイメージで少し押します。
同時に斜めになっているセレクターを下向きにするイメージで押します。
カクンと入るのがわかるので1段押して違和感が無いか確認して終了です。
まずは下側の球を入れずにバネを押す感覚とセレクターを下に向ける練習してください。
------------------
V5SA1T-69444以降
V5B3T-94315以降
V5B4T-1514以降
VMA2T-0150203以降
VMB1T-8161以降
販売価格 |
8,800円(税込9,680円)
|
型番 |
clas7702/022 |